"関わるすべての人たちに笑顔と元気を"

チームコンセプト

とことん樂しむ

自信があります!
日本で一番、世界で一番 太鼓を樂しんでいます♪
何より大事にしていることは、まず、自分たちが、心から樂しむこと。

「太鼓って、こんなに樂しいんだ!」「なんだか胸が熱くなった!」「明日からまた頑張れる!」
そんな心が動く瞬間、笑顔が生まれる瞬間を、全身全霊でお届けしていきます。

ビジョン

私たちが描く将来像、それは・・・「一宮の和太鼓といえば、樂!」「樂が来ると 会場が一瞬で熱気に包まれる!」「樂が来ると 元気になる、笑顔になれる!」
地域の皆様にそう呼ばれる存在になること。そして、一宮から日本中に「笑顔と元気の輪」を広げることです。

ミッション

「和太鼓の響きを通じて、一宮に笑顔と元気を届ける」
このミッションの実現に向け、私たちは挑戦を続けます。

和太鼓を通じて育む心

樂の練習は、単なる技術の向上だけにとどまりません。毎週木曜日、年上のメンバーが小さな子どもたちに声をかけ、自主的に準備体操を始める光景が見られます。

チーム全員の息を揃えて一つの音を出し、多くの人々を魅了する曲を奏でるには、一人ひとりが想いを一つにする気持ちと、そこに引っ張っていく圧倒的な強さが必要です。特に子どもたちに対しては、技術はもとより、自主性や礼儀作法、そして「人への思いやりと感謝の気持ち」を大切にする姿勢を身をもって教えています。学校の担任の先生は毎年のように変わっていく中で、子どもたちにとって人生を通して長く、深く関わっていく数少ない大人としての責任感を感じています。

とことん樂しむ

樂のモットーは「とことん樂しく」です。だから「失敗してもいいんだよ、自分自身が樂んで、そしてみんなの心に届く音を響かせて」というメッセージを、いつも子どもたちに伝えています。彼らが大人になったとき、きっと一人ひとりの心にそのメッセージが響いていることを願って。

地域と共に、一宮にもっと笑顔と元気を

野外イベントのオープニングやステージのフィナーレでは、会場全体を樂の熱気で包み込みます。地元のマルシェ、福祉施設、幼稚園での演奏を通じて、地域とのつながりを深めています。おかげさまで、現在では岐阜、犬山、江南市からもご依頼をいただくようになりました。樂のスローガンである「笑顔と元気をたくさんの人に届けたい」という想いとあわせて、樂の地元、一宮が「もっともっと、笑顔と元気があふれる街」になるように、樂らしい形で地域活性化のお役に立てたらと思っています。

代表 加藤 千晴から 皆様へ

小学2年生で和太鼓に出会ってから、私はずっとその響きとともに歩んできました。
前チームでは15年間リーダーを務め、年間60公演を重ねる中で、かけがえのない仲間とともにたくさんの経験を積んできました。

どんなときでも支えてくれる仲間、一緒に困難を乗り越えてきた戦友、新しく出会った大切な仲間たち。
そして、いつも応援してくださる皆さまの温かい笑顔と声援が、私たちの力になっています。
皆さまの支えがあったからこそ『樂』はここまで歩んでくることができました。本当にありがとうございます。

これから、私たちは新たな挑戦――”2nd Phase”へと踏み出します。
樂の和太鼓の響きをもっと多くの方に届け、笑顔と元気の輪を広げていくために。
皆さまと共に奏でる未来に向け、感謝の気持ちを胸に、一歩ずつ前へ進んでまいります。
これからも、どうぞ温かく見守っていただけたら嬉しいです。

樂と関わってくださる すべての方々に、
心からの「ありがとう」をこめて。

2025年 2月 9日 彩響衆 樂 代表 加藤 千晴 

定期練習の見学もお気軽に(毎週木曜日・夜)